top of page

訪問診療のご案内

訪問診療とは

病気や障害が原因で通院が困難な方や、最期の時間を住み慣れた自宅で迎えたい方に、医師が自宅や入所施設に定期的に訪問し、計画的に診察・治療を行います。

定期訪問に加え、緊急時には往診に伺います。

急な体調の悪化や転倒して頭部を打撲、意識が朦朧としているなど、お体に急変があれば、365日24時間対応しております。

ケアマネージャーや看護師、薬剤師、ヘルパーなどの医療・介護従事者と連携・協力しながら、患者様が自宅で安心して療養生活を続けられるように総合的にサポートいたします。

病気に対する考えや治療に対する希望、どういった生活を送りたいかなど、患者様・ご家族様としっかり対話しながら、一人ひとりに合わせた治療を提供いたします。

基本的に訪問診療等で健康状態を把握できていない方からの、往診だけの利用はできません

その場合はかかりつけ医の受診や、救急車の対応をお願いすることなどが考えられます。

訪問診療の対象となるかた

・高齢で体力の低下により通院が困難な方

・認知症により通院が難しくなった方

・神経疾患や視力障害により歩行が困難な方

・悪性腫瘍(がん)などで末期の状態で

 自宅での生活を希望されている方

・最期の時を自宅で過ごしたい方 等

 

 様々な方が対象となります。年齢による制限はありません。

 訪問診療を希望される方は、お気軽にお問合せください。

訪問診療で可能なこと

点滴、輸血、胸腔穿刺、腹腔穿刺、中心静脈栄養、経管栄養、  

CVポート管理、気管カニューレ、在宅酸素療法、人工呼吸器、   BIPAP、CPAP、痰吸引、腹膜透析、胃瘻管理、腸瘻管理、

尿道カテーテル管理、緩和ケア、疼痛管理、在宅看取り...等

他にも個別に相談をお受けいたしますのでご相談ください。

訪問診療で可能なこと

採血や検尿、検便、超音波検査など自宅でも様々な検査が可能です。

特殊な検査が必要な場合は、専門医療機関にご紹介する場合があります。

bottom of page